PHENOMENA  フェノメナエンターテインメントのトップページへ
ユーザーインターフェースデザイン研究室back研究室のホームへ戻る
画面のインチサイズ
電子機器の開発をしていると、「○○インチの液晶を使用」という話になります。
以前は画面の縦横比率は4:3がほとんどだったため、直感的にサイズをイメージしやすかったのですが、最近は16:9だけでなく、2:1や16:10など色々な縦横比率の液晶ディスプレイが登場し、「○対○の○○インチ」と表現する必要があります。
このレポートでは画面の縦横比率とインチサイズによる縦横寸法を把握しやすく資料化するとともに、「画面解像度」についての資料を補足しました。
以下は、縦横比率とインチサイズを指定すると縦横寸法を計算表示します。(Flash Playerが必要です)
※表示寸法(mm)は小数点以下切り捨て表示をしています。

画面解像度
本来「解像度」は一定単位をどれだけ分割しているかを表す言葉(=分解能)であり、「dpi」のように1インチあたりの分割数のことを「解像度」と呼んでいます。
ただし、パソコンディスプレイの場合は幅と高さのドット数を「解像度」と呼ぶことが一般的になっています。
よく勘違いをする人がいますが、解像度はmmといった寸法を表現する言葉ではありません。きめの細かさを示す言葉です。

パソコンディスプレイでは、「XGA」というような呼び方で解像度を種別化することが一般的になっており、ディスプレイのバリエーション化が進んだ現在は、下表のように様々な解像度の呼称が存在しています。
解像度呼称 W(幅方向) x H(高さ方向) ドット単位 画面の縦横比
QVGA W320 x H240 4:3
VGA W640 x H480 4:3
SVGA W800 x H600 4:3
XGA W1024 x H768 4:3
WXGA W1280 x H768 5:3
SXGA W1280 x H1024 5:4
UXGA W1600 x H1200 4:3
WUXGA W1920 x H1200 16:10
尚、デジタルテレビ(ハイビジョン、フルHD)の映像は、W1920 x H1080ドット(16:9)です。
画面デザインの際の留意点
電気製品の画面デザインを行う際には、最初に対象となる画面の解像度を把握することが重要になります。
画面の幅と高さ寸法(mm)を調べて画面のドット数で割算し、1ドットが何mmにあたるかを把握した上で、文字のドットサイズ等を決める必要があります。
「1ドットが0.2mmだとすると、5mm高さの文字は25ドット」というように実際に表示される状態が何ドットにあたるかを把握しておく必要があります。
map_iconページのトップ